![古民家の畳交換後の写真](https://static.wixstatic.com/media/f1ba5a_6029ad18feb04ce2b252b98316fc5cfd~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_530,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f1ba5a_6029ad18feb04ce2b252b98316fc5cfd~mv2.jpg)
【畳を見るのにオススメの向きがあります!】
こんにちは。
五十嵐畳店 3代目です。
少しマニアックなのですが、
畳替えをしたときに見てほしい
畳のオススメの向き(角度)をご紹介です!
それは、
「日が入る向きと
向かい合わせた所から
畳を見る」
です。
![畳交換後 日が入る向きと向かい合わせた所で撮影](https://static.wixstatic.com/media/f1ba5a_6029ad18feb04ce2b252b98316fc5cfd~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_530,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f1ba5a_6029ad18feb04ce2b252b98316fc5cfd~mv2.jpg)
この向きから新しい畳を見ると、
なにか自然の中にいるような
森林浴をしているような・・・
そんな感覚に包まれる感じがします。
上の写真も下の写真も、日が入っている向きと向かいあって写真を撮っています。
![畳交換後 日が入る向きと向かい合わせた所で撮影](https://static.wixstatic.com/media/f1ba5a_8725800f2b4e470493569b360b43fb4f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f1ba5a_8725800f2b4e470493569b360b43fb4f~mv2.jpg)
![畳交換後 日が入る向きと向かい合わせた所で撮影](https://static.wixstatic.com/media/f1ba5a_3cead4c36ea74afba4b5325e1f83ff8f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f1ba5a_3cead4c36ea74afba4b5325e1f83ff8f~mv2.jpg)
![畳交換後 日が入る向きと向かい合わせた所で撮影](https://static.wixstatic.com/media/f1ba5a_cca0a4ecac994c39b6fe5eb10b1d5142~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f1ba5a_cca0a4ecac994c39b6fe5eb10b1d5142~mv2.jpg)
日が入る向きと向かい合わせた所から
畳を見ると、本当にキレイなんです。
畳を見る時に、個人的に好きな写真です!
特に、
晴れて日がたっぷり差し込んだ日に、
少し離れたところから見るのがおすすめですよ。
畳替えはめったにやらないことですから、
畳替えをしたからには
畳を楽しんでください!
■五十嵐畳店
[公式ホームページ]
住所:千葉県船橋市駿河台2-18-9
TEL:047-422-1005
(7:00~20:00不定休)
[畳工事]
畳替え:表替え、裏返し等の張替え、新調の畳交換、畳の処分
4畳、6畳、8畳など様々な広さの張替えをしております。
[畳の種類]
へりつき畳、琉球畳(へりなし畳)、カラー畳(和紙畳、樹脂畳)
Comentarios