top of page

畳替えしたときに見る、オススメの畳の向き

執筆者の写真: 五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ

更新日:1月28日

古民家の畳交換後の写真

【畳を見るのにオススメの向きがあります!】




こんにちは。

五十嵐畳店 3代目です。



少しマニアックなのですが、

畳替えをしたときに見てほしい

畳のオススメの向き(角度)をご紹介です!



それは、



「日が入る向きと

向かい合わせた所から

畳を見る」



です。

 

畳交換後 日が入る向きと向かい合わせた所で撮影

 


この向きから新しい畳を見ると、


なにか自然の中にいるような


森林浴をしているような・・・



そんな感覚に包まれる感じがします。

 



上の写真も下の写真も、日が入っている向きと向かいあって写真を撮っています。


畳交換後 日が入る向きと向かい合わせた所で撮影




畳交換後 日が入る向きと向かい合わせた所で撮影




畳交換後 日が入る向きと向かい合わせた所で撮影


日が入る向きと向かい合わせた所から

畳を見ると、本当にキレイなんです。



畳を見る時に、個人的に好きな写真です!




特に、

晴れて日がたっぷり差し込んだ日に、

少し離れたところから見るのがおすすめですよ。





畳替えはめったにやらないことですから、

畳替えをしたからには

畳を楽しんでください!









■五十嵐畳店

[公式ホームページ]

 

住所:千葉県船橋市駿河台2-18-9

TEL:047-422-1005  

(7:00~20:00不定休)


[畳工事]

畳替え:表替え、裏返し等の張替え、新調の畳交換、畳の処分

4畳、6畳、8畳など様々な広さの張替えをしております。

 

[畳の種類]

へりつき畳、琉球畳(へりなし畳)、カラー畳(和紙畳、樹脂畳)




Comentarios


bottom of page